マインクラフトサーバーの「アジ鯖」のLIFE鯖におけるPVE鯖の攻略を支援するサイト。多数の鯖民によって管理されています。ここに書いてある情報は鯖民が編集していますので、間違ってる可能性がありますのでご了承ください。

 このページではlife鯖で皆んなが楽しく快適に過ごすため、ルールに記載されていないマナーや暗黙の了解をまとめていきます
編集中(皆んなも挙げていこう)






覚醒ドロを渡そう

これはマナーの代表とも言える、覚醒モブ(KXライフエナジーや負完全体レインなど)のドロップを覚醒を出した人、レイドの主催者に渡すというもの。
ドロを持ち逃げすると間違いなく批判を浴びて自身も楽しくlifeをプレイできなくなるので気をつけよう!(筆者の友人に黒彼岸を持ち逃げして大炎上した奴がいるとか...)

不死のトーテムも渡そう

Xレイドでは偶に不死のトーテムが手に入ります。これはYレイドの素材になるので、拾ったら主催者に渡しましょう。
ただ、主催者の中にはもらっていいと言ってくれる方もいるので、その時はありがたくいただきましょう。
くれぐれも主催者を無視して持ち逃げしないように!

吹き飛ばし攻撃を使わない

レイドでは、相手を吹き飛ばす攻撃は基本的に使わないようにしましょう。(ゴリアテ等)
攻撃の照準が合わず、ボスを倒すのが遅くなってしまいます。
また、持ち替え時にクリックの判定が残ってて吹き飛ばしが発動してしまうことがあります。気をつけましょう!

レイドで無双剣を使わないようにしよう

 無双剣の右クリックのスキルに含まれる鈍足付与はプレイヤーにも適用される。
このためレイドなどで使うと他プレイヤーの移動を制限する事になるので出来るだけ使わないようにしよう!

クレクレはやめよう

アイテムをクレクレするのはやめましょう。印象が悪くなります。
どんなに安いと思われるものでも、お金を出すと言いましょう。

tellにはtellで返そう

他プレイヤーががtellで話しかけてくることがあります。
tellで話しかけてくるということは、大抵他の人に話を聞かれたくないということなので、その時は此方側もtellで返しましょう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

資源系

編集にはIDが必要です